石原さとみさんが、5月17日(金)に公開される、映画「ミッシング」で、出産後初の主演をされます。
石原さんは、6年前から吉田恵輔監督の映画に出てみたかったそうで、吉田監督の映画に出演したいと直談判し断られたことがあったそうです。
石原さんの夢が叶う形となった今回の映画ミッシングですが、あらすじや結末はどうなるのでしょうか?
今回の記事では、
- ミッシングのあらすじは?
- ミッシングの結末はどうなるのか、予告編からの予想
- 試写会のレビューから、予想される結末
についてみていきます。
(5/17追記)なお、このブログの一番下に、本日、公開日に鑑賞してきた筆者の感想とネタバレを追記しております。完全なネタバレを好まない方は、ご注意ください!!
(9/17追記)本日より、映画『ミッシング』がNetflixにて独占配信開始されております。ネタバレを好まない方は、ぜひそちらをご覧になってから、記事をお読みください!
ミッシングのあらすじは?
まず、ミッシングのあらすじについてみていきましょう。
とある街で起きた幼女の失踪事件。
あらゆる手を尽くすも、見つからないまま3ヶ月が過ぎていた。娘・美羽の帰りを待ち続けるも少しずつ世間の関心が薄れていくことに焦る母・沙織里は、夫・豊との温度差から、夫婦喧嘩が絶えない。唯一取材を続けてくれる地元テレビ局の記者・砂田を頼る日々だった。
そんな中、娘の失踪時に沙織里が推しのアイドルのライブに足を運んでいたことが知られると、ネット上で“育児放棄の母”と誹謗中傷の標的となってしまう。
https://wwws.warnerbros.co.jp/missing/
予告編は、「なんかまためちゃくちゃひどいこと書かれてんだけど」という沙織里の、ぶっきらぼうな一言から始まります。
この石原さんの姿を見たときに、今まで見てきた女優石原さとみとは全然違う雰囲気で、私は圧倒されました。
「そんなに嫌なら見なきゃいいだろ」という豊(青木崇高)に対し、見ずにいられないんだよ、という沙織里。夫婦のすれ違う気持ちが映し出されます。
美羽が失踪してから、ずっと取材を続けてくれている地元テレビ局の記者・砂田は、中村倫也さんが演じます。
砂田には、局の上層部から、沙織里や、美羽失踪時の最後の目撃者である沙織里の弟へ世間の関心を煽るような取材をするように、指示が出てしまいます。
ミッシングの結末はどうなるのか、予告編からの予想
予告編では、「本当ですか?」と驚く沙織里の声で締めくくられています。
これが、美羽が見つかったという知らせを受けた発言だったら良いのですが。
予告編を見た時点では、私はそのように予想しました。
試写会のレビューから、予想される結末
試写会等でのレビューを見た上で、予想される結末について書いていきます。
(ここから、かなりネタバレを含む内容になります。ご注意ください。)
レビューで出ていた内容は以下のとおりです。
・気持ちの良い終わり方ではない。
・石原さとみの「本当ですか!?」というセリフは、娘が見つかったという知らせに対するものではない。(いたずら電話に対するもの?)
・もう一件、同じような失踪事件が起き、その被害者の女の子は見つかる。
・ほんの一筋の、希望の光だけはあるが、本当に一筋でしかない。
以上のことから、ミッシングでは石原さとみさんの娘さんは見つからない可能性がありそうです。
予告編を見るだけでも苦しそうな内容なのに、ハッピーエンドでないとなると、見るのに勇気がいりそうですね。
まとめ
石原さとみさんが、出産後初の主演をする映画「ミッシング」について見ていきました。
・あらすじは、娘が行方不明になった母親が、娘がいなくなった時間にアイドルのライブに行っていたことで誹謗中傷を受ける物語。
・主演は石原さとみで、夫役は青木崇高。取材をするテレビ局のスタッフ役が中村倫也。
・予告編からの結末予想では、「本当ですか!?」という石原さんのセリフで予告編が締めくくられていることから、娘が見つかる可能性もあり。
・試写会のレビューからの結末予想では、あまり気持ちの良い終わり方ではなく、ハッピーエンドは期待できなさそう。
5月17日の公開がとても楽しみですね!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
(5/17追記)鑑賞した上での感想とネタバレ
本日、公開日の初回、午前10時から、ミッシングを見てきました。
ここからは、匂わせではなく、完全にネタバレを含みます。
好まない方は、ここでブログを閉じていただきますよう、よろしくお願いいたします。
では、ここから、鑑賞した上での感想とネタバレを書きます。
まず、結論から言うと、美羽ちゃんは見つかりません。遺体も、生きている本人も、何も手がかりはないまま、映画は幕を閉じます。
筆者は、ここまで、2時間涙を流しっぱなしになる映画には、未だかつて、出会ったことがありません。
1時間経ったところで、トイレに席を立ったのですが、トイレの鏡に映る自分の顔が、全てのパーツが腫れあがっているくらい、泣き続けました。
そして、映画を見終わった後には、その倍くらい顔が腫れ上がるほど、泣きました。
筆者は、美羽ちゃんと同年代の子どもを持つ母親です。
うちの子ども達は、4人姉弟なので、一人っ子の美羽ちゃんとは、状況が違うとは思いますが、それでも子どもが行方不明になったら、こんなに終わりのない苦しみの中で、もがいても、もがいても、何も掴めない、何も救いのない状況になるんだと、ひしひしと感じました。
では、予告編の最後で言われていた「その先にある光へ」の、「光」とは、一体なんだったのでしょうか?
筆者としては、以下の4点だと思います。
・美羽ちゃんと公園で遊んでいたのに、300m離れた自宅まで送らなかった上に、違法カジノに行っていたことを隠すために嘘をついた沙織里の弟。その弟との仲が、改善される。(事件から2年半以上経って、初めて弟が、沙織里に対して謝罪した)
・沙織里夫婦に、酷い誹謗中傷を繰り返していた男が刑事告訴された。
・美羽と同様に行方不明になった女の子が見つかって、その女の子の母親が、美羽を探すお手伝いを申し出てくれた。
・沙織里が、行方不明になる前の美羽と同じように、小学校に通う子ども達に対して、通学路で横断歩道を渡る補助をするボランティアを始めた。
美羽のことに関しては、何も解決していないので、救いはないです。
私は、映画を見ている間中、「これは、ドキュメンタリーだ」と感じていました。
そのくらい、石原さとみさんの演技は凄かったですし、「憑依している」という表現すら陳腐に感じるくらい、実際にいる、子を失った母親に見えました。
また、石原さんの姿を見て、本当にどん底に絶望した時には、人間はここまで狂ってしまうのだと感じさせられました。
そして、ニュースでたまに見かける「〇〇ちゃんの失踪から○年」というように報じられている、その家族の人々は、毎日毎日、こんな人生を送っているのかもしれないと、衝撃を受けました。
ネットで目に見える誹謗中傷だけではなく、職場での寄付カンパに対する心無い人からの嫌味や、チラシを配っても、時間が経つと受け取ってすらもらえなくなること。
貼ったポスターの、子どもの写真の目の部分に、いたずらで画鋲を貼られたりすること。
挙句の果てには、チラシに書いた携帯番号に、警察を名乗る人物から、「お子さんが保護されましたよ」と、イタズラ電話。
イタズラ電話のシーンは、特に印象強く、心に刻まれています。
本気で保護されていると信じて警察署に向かい、いたずらだったと気づいた時の、石原さんの、顔を真っ赤にして、目を見開いて、もはやどこを見ているかわからない表情、顎が外れるほど開いた口、そして叫び、手足を痙攣しているほどに震わせて、ついには失禁してしまう、そのシーン。
そんな風な苦しみが、ニュースで報道されていないだけで、実際には子どもが失踪した家族には、あるのかもしれない。
幼い子がいなくなった報道を見て、「かわいそうだな」と心から思っても、その家族がここまで壮絶な人生を歩んでいるとは、私は想像できていませんでした。
子どもを持つ親は、自分に置き換えて、泣き続けてしまう可能性が高いので、気持ちが落ちても沈んでも、大丈夫な精神状態と、心の余裕がある時に見ることをおすすめします。
何も救いはないですが、間違いなく、私の人生に残る作品です。
このような映画を作ってくださった方々と石原さとみさんに、心から感謝します。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント